- なちゅライフ > 私の故郷をご紹介します! > 第6回 宮崎県
社会人一年目です。仕事はまだまだ緊張することもありますが、毎日、笑顔を忘れないように、前向きな気持ちで頑張っています!今回は、私の地元、宮崎県・宮崎市を紹介します。先日、社会人になって初めて帰省しました。やっぱり地元に帰るとホッとできますね。私にとって心からリラックスできる、海も空もキレイな自慢の故郷です!
縁結びの名所『鵜戸(うど)神宮』で願いを込めて運試し
鵜
戸神宮といえば、新婚旅行で行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。日向灘に面した崖の中腹にあり、本殿が岩窟の中にあるとても珍しい神社です。夫婦円満や子授け、安産祈願のために男女で訪れる方も多い所です。参拝した際に体験していただきたいのが「運玉投げ」。男性は左手、女性は右手で願い事をしながら運玉を崖の下の穴へ投げ入れます。穴に入ると願いが叶うと言われていますが、ついつい投げ入れることに夢中になり、願い事を忘れてしまうことも^▽^;
宮崎のスピリチュアルスポット『青島』
青
島や日南海岸沿いには、鬼の洗濯板と呼ばれる波状岩が広がっており、干潮時には海岸線に沿って出現します。小さい頃はよく磯遊びをしていました。また、近くに掘切峠の道の駅フェニックスがあり、ここでは宮崎ならではのソフトクリームが食べられます。日向夏や明日葉、えび(!)などの味がありますが、私のオススメはマンゴー味です。
イルカセラピーで一家団欒
串
間市には、イルカなどの動物と触れ合える志布志湾大黒(しぶしわんだくこく)イルカランドがあります。イルカと一緒に泳いだり、ペンギンやウミガメに餌をやったりと貴重な体験ができることで人気があり、子供から大人まで一日中楽しめます。カキ小屋でグルメも堪能できるので、ぜひ足をのばしてみてください。
宮崎名物〝チキン南蛮〟をアレンジ!
宮崎の郷土料理と言えば、チキン南蛮!家庭でもよく食べますが、地元ではお寿司としても食べられています。創業92年を誇る弁天寿司本店の「元祖南(なん)たる巻」は、自家製のタルタルソースと南蛮ダレを使っていて、絶品です!私はこれが大好きで、帰省すると必ず食べに行きます。宮崎県庁のすぐ傍のお店なので機会があれば、ぜひ一度ご賞味ください。