横浜みなとみらい
豊かな自然と観光資源に恵まれた 全国で2番目に人口が多い県
日本列島のほぼ中央に位置し、北西部には箱根や丹沢などの雄大な山々、南部は大海原を望む相模湾と山海が織りなす美しい景観に恵まれた神奈川県。東部は国内屈指の工業地帯として首都圏の産業の一角を担い、中でも横浜市は県内外から多くの人が訪れる大都市となっています。1859年に開港した横浜港は諸外国にとって海の玄関であり、文化や産業などをいち早く取り入れたことで知られています。
※総務省統計局人口推計(2019年10月1日現在)
やまゆり
6〜7月頃に美しい花を咲かせ、その気品に満ちた美しい姿は昔から多くの人々に愛されています。
いちょう
県の気候や風土に適した樹木として、古くから県内各所の神社・寺院の境内に植えられてきました。
朱塗りの本宮が美しい開運スポット「鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)」へ
12世紀末には源頼朝が開いた鎌倉幕府の拠点としても栄えた神奈川県鎌倉市。政権を支えた関東武士たちの心の支えとなったのが、武運の神として崇められる八幡神を祀った鶴岡八幡宮です。舞殿から続く大石段の上にそびえ立つ本宮(上宮)は石段脇にある若宮(下宮)とともに国の重要文化財に指定されており、毎年お正月には多くの参拝客で賑わいます。また、鎌倉市北部にある横浜市は、江戸時代から国際的な海の玄関として開かれた商業都市。中でも横浜中華街は豊富な飲食店が軒を連ね、異国情緒あふれる街並みを楽しめます。
鮮度が命!獲れたての生しらす丼は絶品!!
湘南海岸周辺の漁場では、毎日新鮮なしらすが水揚げされます。この獲れたての透明な生しらすを薬味などと一緒に贅沢にご飯にのせたのが、プリッとした食感とほのかな甘みがクセになる「生しらす丼」。生しらすは鮮度が落ちやすく、水揚げされる漁港近くでないとめったに味わうことのできない逸品です。 また、変わった名前の横浜グルメといえば、漢字で「生碼麺」と書く「サンマーメン」。炒めた野菜や肉をあんに絡め麺にのせたラーメンで、サンマが入っているわけではありません(笑)