はちみつを使った美食レシピ

ちょっとしたコツで、毎日が楽しい、栄養たっぷりなレシピをご紹介します。

ハロウィンのかぼちゃスコーン

ポイント
オーブンや電子レンジで温め直すともっとおいしい
ハロウィンのかぼちゃスコーン
icon
材料(7個分)
はちみつは、小さじ1=7g、大さじ1=21gとしています。
A
 はちみつ
大さじ4
 卵
1個
 牛乳
50ml
B
 薄力粉
180g
 ベーキングパウダー
8g
 塩
ひとつまみ
かぼちゃ
100g
バター(食塩不使用)
50g
牛乳(つや出し用)
大さじ2
はちみつ(トッピング用)
大さじ1
ホイップクリーム
大さじ4
icon
作り方
1
バターは1cm角に切り、Bは合わせてふるっておく。
2
かぼちゃは種を取り除き、電子レンジ(600W)で柔らかくなるまで4~5分間加熱する。熱いうちに皮を削ぎ、果肉の部分はつぶしておく。皮はジャック・オー・ランタンの顔のパーツとコウモリの形に切っておく。
3
2のかぼちゃの果肉、Aをよく混ぜる。
4
1をボウルに合わせ、指でバターをすり潰すように混ぜる。全体がそぼろ状になったら、3を加え、粉っぽさが少し残る程度まで混ぜる。
5
打ち粉をし、1.5cmの厚さになるように麺棒で伸ばす。直径5cmの丸い型で抜き、表面に牛乳を薄く塗る。
6
170℃に予熱したオーブンで、表面に焼き色がつくまで20~25分間焼く。 オーブンから取り出し、2の皮をのせる。
7
はちみつ(トッピング用)とホイップクリームを添える。スコーンは常温で2~3日間、冷凍庫で2週間保存可能。

レシピ一覧