- なちゅライフ > はちみつを使った美食レシピ > あずきとさつまいもの白玉汁粉
 
ちょっとしたコツで、毎日が楽しい、栄養たっぷりなレシピをご紹介します。
あずきとさつまいもの白玉汁粉

- 身体があたたまる!
 


- 材料(2人分)
 
- はちみつは、小さじ1=7g、大さじ1=21gとしています。
 
- はちみつ
 - 大さじ2
 
- さつまいも
 - 1.5本
 
- 豆乳(調整)
 - カップ1
 
- つぶあん
 - 大さじ2
 
- 白玉粉
 - 100g
 
- いりごま(黒)
 - 少々
 
- 水
 - 100ml
 

- 作り方
 

- さつまいもはラップで包み、電子レンジ(500W)で8~10分間、さつまいもが柔らかくなるまで加熱する。2/3量をとり、皮をむいてこし器等で裏ごしする。残りは皮がついたまま一口大に切っておく。
 

- ボウルに白玉粉と水を入れ、なめらかになるまでよくこねる。生地が硬ければ水(分量外)を適宜加えながら、耳たぶくらいの柔らかさになるように調整する。
 

- 鍋に湯を沸かし、一口大に丸めた
を茹でる。浮き上がってから1分間ほどしたら、冷水にとる。 

- 鍋にはちみつ、豆乳、
の裏ごししたさつまいもを入れ、弱火であたためながら、なめらかになるまで混ぜる。 

- 器に
を注ぎ、
の一口大に切ったさつまいも、
の白玉だんご、つぶあんを盛り付け、いりごまをふる。 




























































