- なちゅライフ > はちみつを使った美食レシピ > はちみつ入り酢豚
ちょっとしたコツで、毎日が楽しい、栄養たっぷりなレシピをご紹介します。
はちみつ入り酢豚


- 材料(2人分)
- はちみつは、大さじ1=21gとしています。
はちみつ- 大さじ5
- 黒酢
- 大さじ3
- 中華スープの素
- 小さじ2
- オイスターソース
- 小さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1
- 湯
- カップ1/4
- 豚肉(ロース)
- 150g
- タマネギ
- 1/2個
- パプリカ
- 1個
- ピーマン
- 1個
- 片栗粉
- 適量
片栗粉- 小さじ1
- 水
- 小さじ2
- サラダ油
- 大さじ1
- ごま油
- 大さじ1

- 作り方

- 豚肉に、はちみつ(分量外)をうすく塗ってくるくると丸め、片栗粉をまぶしておく。タマネギはクシ切り、パプリカとピーマンは半分に切り種を取り除き、一口大に切っておく。

の材料を合わせ混ぜ、黒酢あんをつくっておく。

- フライパンにサラダ油をやや多めにひき、
の豚肉をコロコロと転がしながらカリッとするまで揚げるように炒める。炒め終わったら取り出しておく。

のサラダ油に
の野菜を揚げるようにさっと炒めたら取り出し、フライパンの余分な油は捨てる。

の黒酢あんをフライパンに入れて中火で煮立てたら、
の豚肉と
の野菜を加える。

- 火を止め、
の水溶き片栗粉を混ぜながらとろみを調整する。

- 最後にもう一度火にかけ、ごま油をまわしかけてできあがり。




























































