- なちゅライフ > はちみつを使った美食レシピ > くるくる豚の酢豚
ちょっとしたコツで、毎日が楽しい、栄養たっぷりなレシピをご紹介します。
くるくる豚の酢豚
- はちみつと黒酢でほどよい甘酸っぱさに。豚肉にはちみつを塗って丸めることで、お肉がやわらかくなる!
- 材料(2人分)
- はちみつは、小さじ1=7g、大さじ1=21gとしています。
- はちみつ
- 大さじ5
- 黒酢
- 大さじ3
- 中華スープの素(顆粒)
- 小さじ2
- オイスターソース
- 小さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1
- 湯
- カップ1/4
- 豚ロース肉(薄切り)
- 150g
- たまねぎ
- 1/2個
- パプリカ(黄)
- 1/2個
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- ピーマン
- 1個
- 片栗粉
- 小さじ1
- 水
- 小さじ2
- 片栗粉
- 適量
- サラダ油
- 大さじ1
- ごま油
- 大さじ1
- 作り方
- 豚肉に、はちみつ(分量外)をうすく塗ってくるくると丸め、片栗粉をまぶしておく。たまねぎはくし切りにする。パプリカ(黄・赤)とピーマンはヘタと種を取り除き、一口大に切っておく。
- の材料をよく混ぜ合わせておく。
- フライパンにサラダ油をひき、の豚肉をコロコロと転がしながらカリッとするまで揚げるように炒める。火が通ったら取り出しておく。の野菜も揚げるようにさっと炒めたら取り出しておく。
- のフライパンの余分な油をふき取り、を入れて中火にかける。ひと煮立ちしたらを加えて火を止める。
- の水溶き片栗粉を加えて全体を混ぜる。
- 再び弱火にかけ、とろみがついたら、ごま油をまわしかけ、器に盛る。